【投資初心者レビュー】各証券口座を利用してみた感想とお得に口座開設した方法

こんにちは、いーちょです。

この記事ではわたしが

  • どうしてネット証券を利用しようと思ったのか
  • 現在どのようなネット証券を利用しているのか
  • 証券口座開設までどのくらいの日数がかかったか
  • 投資初心者のわたしが実際に各証券口座を利用してみた感想
  • お得に口座を開設した方法

を紹介していきます。

これから投資を始めようと思ってる方の参考になれば幸いです。

【40代からの資産形成】投資初心者7か月目の運用実績報告【つみたてnisa 他】

ネット証券を選択した理由4選

わたしが現在投資に利用している口座は4つありますが、すべてネット証券になります。
なぜネット証券を選択したかというと以下理由からです。

手数料をあまりかけたくない

ネット証券に比べ、銀行や実店舗を構える証券会社は手数料がかなり高くなっています
店舗を維持する費用や人件費がかかってくるので当然といえば当然ですが、払わなくてすむものならばできるだけ払いたくないです。

取り扱い銘柄数が多い

取り扱い銘柄が多いと、おのずと選択肢が広がります。
投資したい銘柄があるのに取り扱いがないから購入できないということはできるだけ避けたいです。

手間をかけたくない

口座開設から売買までネット上で完結できるのが本当に便利。
店舗に出向く必要がなく、好きな時間に取引できるというのは大きなメリットだと感じます。

窓口の人の意見に左右されたくない

窓口の人に丸め込まれて、欲しくもない銘柄を購入してしまいそうで。。笑
しかも彼らは、売ってなんぼなので、できるだけ自分たちに利益がある銘柄を売りつけてくるだろうし、自分の意志の力に自信がないので面と向かって戦いたくないです。

現在利用している証券口座と開設までにかかった日数比較

現在利用しているネット証券および申し込みから口座開設までに実際にかかった日数は以下の通りです。
申し込み時間帯や土日祝祭日、キャンペーン等の影響により多少前後するとは思いますが参考までに。

楽天証券

申し込みから口座開設までにかかった日数:5日
NISA・つみたてNISA口座での取引可能までにかかった日数:
2週間
(※上記のより10日前後で税務署審査完了)

SBI証券

申し込みから口座開設までにかかった日数:2日

SBIネオモバイル証券

申し込みから口座開設までにかかった日数:4日

PayPay証券

申し込みから口座開設までにかかった日数:4日

実際に利用してみての感想

PCで利用することもありますが、基本はスマホ(利用環境:iPhone12pro)での利用が多いためスマホ利用時に絞ったものとなります。人によって使い勝手に対しての感じ方は異なると思いますのであくまで個人的な感想として受け取ってもらえればと思います

楽天証券(主な取引内容:つみたてNISA)

画面の見やすさ
 (4)
操作のわかりやすさ
 (4)
決済方法
 (4)
お得度
 (4)

【総評】
ブラウザで使用時の感想としては、全体的に見やすくわかりやすい印象で投資初心者のわたしでも割と直感的に使用することができました

アプリに関しては使い慣れると便利なのかもしれませんが、多機能すぎて投資初心者のわたし的にはややこしく感じ、ほとんど使用していません。(今後、投資についてもっと知識が深まったら使用してみようと思います。)

入金・決済方法に関しては楽天カードが利用できるのがとても便利。

投資信託の積立購入を楽天カード決済(上限50,000円)にすることでポイントが貯まり、楽天市場のお買い物がお得なSPU対象にもなるなど、普段楽天を使用することが多いわたしにとっては特にメリットが大きいです。

また楽天証券口座と楽天銀行口座連携サービス(マネーブリッジ)に申込んでいるので、楽天銀行の普通預金に優遇金利(0.10%)が適用されるのも魅力的。

ただ、2021年8月よりハッピープログラムの対象である、楽天証券でのお取引(投資信託分)の進呈ポイントが下がる(or対象外になる)ようなのでちょっと悲しい。
(わたしが購入している「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を含む10本)

いーちょ
いーちょ

ここ最近の楽天は改悪が続いているので、なんだかちょっと心配です。。

SBI証券(主な取引内容:特定口座での投信積立)

画面の見やすさ
 (4)
操作のわかりやすさ
 (3)
決済方法
 (4)
お得度
 (4)

【総評】
ブラウザ使用時の感想としては、全体的に見やすいですが楽天証券と比較すると少々使いづらさ(わかりづらさ)を感じます
PC表示に切り替えないと利用できないサービスもあり、つい先日もクレジットカード決済へ切替の際になかなか苦労しました。

アプリに関しては、楽天証券と同様、使い慣れると便利なのかもしれませんが、投資初心者のわたし的にはややこしく感じ、ほとんど使用していません。(こちらも今後、投資についてもっと知識が深まったら使用してみようと思います。)

入金・決済方法に関しては、住信SBIネット銀行のハイブリッド預金と連携して行っていましたが、クレジットカード決済が行えるようになったためとても便利になりました

これにより投信マイレージサービスで貯まるTポイントに加え、つみたて投資によるVポイントも貯まることになります。

投信マイレージサービス

投資信託の月間平均保有金額に応じてポイントが貯まるポイントプログラム。

2021年12月10日までは「スタートダッシュキャンペーン」により、投信積立額に対するVポイント付与率が0.5%⇒1.5%に増加中なので更にお得感アップ。

今後、Vポイント投資も始まるようなので投信マイレージの方で貯まるポイントもVポイントに切り替えるか検討中です。

いーちょ
いーちょ

クレカ決済が追加されたのは朗報。
ただ、投信マイレージサービスの貯まるポイント設定に関する記載内容がとてもわかりづらく大混乱でした。

SBIネオモバイル証券(主な取引内容:個別株(日本株)取引

画面の見やすさ
 (4)
操作のわかりやすさ
 (3.5)
決済方法
 (3)
お得度
 (2)

【総評】
アプリは使用しておらず、ブラウザでのみ使用ですが、必要最小限の情報だけが表示されている印象
個人的には混乱要素が少ないため、全体的に見やすく直感的に使用しやすいです

入金・決済方法に関しては、基本的に貯まったTポイントで取引しているので特に問題はありません。
Tポイントを使用して国内株式を1株から購入でき、少額取引が可能なため、貯まったTポイントの消費先として重宝しています

月額220円の手数料がかかりますが、毎月期間固定Tポイント200ポイントがもらえるので、実質20円で月間約定金額50万円までは取引し放題なところも魅力的です。

今後、ポイント以外での投資を考えた場合にも、住信SBIネット銀行口座を所持しているため振り込み手数料無料かつ即時入金が可能なのでそこまで不便に感じないかなと思います。
強いて言うのであればクレジットカード決済も利用できるようになると嬉しい。

PayPay証券(主な取引内容:個別株(米国株)取引

画面の見やすさ
 (4)
操作のわかりやすさ
 (4.5)
決済方法
 (2)
お得度
 (2)

【総評】
PayPay証券(日米株)アプリのみ使用。
まだ開設してから日が浅いので、数回しか使用していませんが、個人的には全体的に見やすく直感的に使用しやすいです今のところ操作で迷うことは発生していません。

入金・決済方法は他行からの入金を利用すると、入金金額が反映されるまでやや時間がかかるなと感じました。

「おいたまま買付」を利用すれば送金手続きを行わずに、株式の購入代金の決済が可能なので、この辺をうまく利用するといいのかもしれません。
ただ、ドコモ口座やソフトバンクカードを持ってないので、取引単位が1万円以上1万円単位となるので、そこがちょっとネックですね。

わたしは、いわゆる「PayPay経済圏」を利用していないので、どう利用すればお得なのかいまいち理解できていません。もう少しお得に利用する方法があるか勉強していく必要がありそう。

お得に口座開設した方法

ポイントサイトを利用する

わたしがお得に証券口座を開設した方法はずばり「ポイントサイト」経由で申し込むというものです。

ポイントサイト

サイト内で紹介されている広告を利用することでポイントがもらえるサービスのことで、貯めたポイントは現金や電子マネー、マイルや各社ポイントなどへの交換が可能です。

口座開設時に利用したポイントサイト

わたしが証券口座を開設する際に実際に利用したポイントサイトは以下になります。

A8.net

ブロガー御用達の「A8.net」は正確にはポイントサイトというより、アフィリエイトサービスプロバイダーです。A8.netには「セルフバック」サービスがあり、自らセルフバック対象の広告を利用することにより報酬を得ることが可能となります。

  • 利用した広告:SBI証券 口座開設プログラム(セルフバック広告)
  • 成果報酬額:15,000円

A8.netは成果報酬額に税金額が加算されるため、確定報酬額は16,500円となります。
振り込み手数料が引かれるため実際に振り込まれた金額は16,434円でした。(ゆうちょ銀行の場合一律66円)

わたしが広告利用して申し込みしてからセルフバック報酬が振り込まれるまでの流れは以下の通り。

  2021/3/14に広告を経由してSBI証券にて口座申し込み。
   ↓
  翌日には成果発生レポートに反映されていることを確認。
   ↓
  2021/4/28に成果確定
   ↓
  2021/6/15に指定口座に振り込み  

A8.netの成果報酬振り込み明細

通常の支払いサイクルだと、上記のように成果確定の翌々月の15日に報酬が振り込まれますが、確定分は即時支払してもらうことも可能です。(通常時に比べ、差し引かれる手数料が高くなります。)

いーちょ
いーちょ

振込指定口座は手数料が安いゆうちょ銀行がおすすめ。

ハピタス

会員数300万人超の人気ポイントサイト
掲載広告数も多く、還元率も高いので普段のお買い物でもポイントが貯まりやすいのでよく利用しています。

  • 利用した広告:【口座開設】スマホ証券 PayPay証券(旧One Tap BUY)
  • 成果報酬額:4,320pt

わたしが広告利用して申し込みしてから成果確定までの流れは以下の通り。

  2021/6/13に広告利用して申し込み
   ↓
  即日「判定中ポイント」に反映
   ↓
  2021/6/30に確定

ハピタス成果報酬

A8.netと異なり、ハピタスを含め大抵のポイントサイトは自分でポイント交換申請をする必要があります。(申請とか大げさに言ってますが、とっても簡単です。)

今回のポイントは各社ポイントにするか現金にするか、まだ交換先を検討中なので、貯めたままにしてあります。

各サイトの広告を比較してオトクにポイントゲット

わたしは楽天証券口座開設の際、うっかり広告利用を忘れて申し込んでしまいましたが、楽天証券口座開設の広告でもポイントゲットできます

▼ハピタス
楽天証券(※新規口座開設+入金)

▼モッピー
楽天証券(※口座開設後、1ヶ月以内に1万円以上の入金)


SBIネオモバイル証券に関しては、口座開設時に広告が発生していなかったためポイントゲットできませんでした。(2021/11/6現在探してみましたが見つけられず。。)

上記で紹介したプログラムは時期によっては広告自体が発生していなかったり、報酬金額が異なる場合があります
ちなみにPayPay証券口座開設広告は、ハピタスやモッピーなどで掲載されていましたが、2022/1/11現在は終了しています。(今後、復活する可能性はあり)

▼ハピタス(※2022/1/11 現在は終了。)
【口座開設】スマホ証券 PayPay証券(旧One Tap BUY)(※新規口座開設完了後、新規買い付け完了)

▼モッピー(※2022/1/11 現在は終了 。 )
PayPay証券(※新規口座開設後の買付30,000円以上完了)


別なポイントサイトでも広告掲載されている場合があるので、「SBI証券 ポイントサイト」等でググって内容を比較してみることをお勧めします。

さぶろう
さぶろう

うわーん…
広告利用して申し込みした後に、成果報酬金額がアップしてた。。

いーちょ
いーちょ

あるあるだね…
それでも広告利用してないよりは得してるから落ち込まないで。

さいごに

この記事では投資初心者が実際に各証券口座を利用してみての感想を中心に紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
今後、投資についてもっと理解が進めば、レビュー内容は変わってくるんだろうなあと思っています。
まだ投資額も少ないので、投資の知識と並行してこつこつ積み上げがんばっていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA