こんにちは、いーちょです。
この度、デンタルインプラント治療を受けることになったので、
実際に治療を受けてみての感想や様子をお伝えしたいと思います。
インプラントとブリッジどっちにしようか迷っている
インプラントって実際のところどうなの?
このような悩みを持っている方の参考になれば幸いです。
目次
ブリッジを長年利用してきて感じていたデメリット
ブリッジとの付き合いは長く、かれこれ20年以上お世話になってきましたが、常日頃から感じていることがありました。
ブリッジだと、構造上、通常の歯ブラシのみでは底面部分の汚れが取りづらいです。
とはいえ、これを放置してしまうと匂いや両端の歯が虫歯になる原因にもなるため、ワンタフトブラシやフロスでの掃除が必要になります。
ブリッジは3本の歯の被せものがつながっている状態になっているため、上からフロスを通すことができず、いつも四苦八苦していました。
最近知ったのですが、「プロキシソフト ブリッジ&インプラントクリーナー」など、ブリッジでも使用しやすいタイプも販売されているようです。もっと早く知りたかった。。(泣)
自らは健康なのに削られて、その後も2本で3本分の仕事を強いられるブリッジ両端の歯。とんだブラック企業ですね(苦笑)
そんな、ブラックな環境で10年ほど働かされ続けた結果、1本は抜歯を余儀なくされました。
それから更に10年ほどたった今まで、2本で4本分の仕事を頑張ってくれていましたが、とうとう先日、片方の歯に異変(虫歯)が発生し治療する必要がでてきました。
ブリッジで困るのが、両端の支えの歯の治療が必要になったとき、外す(壊す)必要がでてくることです。
治療を終えた後、再度作り直す必要が出てくるので、保険適用のきく銀歯ならまだしも、自費治療の審美ブリッジだった場合、結構痛い出費となります。
(わたしは奥歯だったので銀歯でしたが、何度か治療が必要となり作り直しが発生しました。)
銀歯といえど、都度1万円前後かかるのでそこそこ痛い出費です。
インプラントを選択した理由
今回、2本分の欠損部位をブリッジにしようかインプラントにしようか、悩んだ挙句インプラントを選択しましたが、決め手となったのは以下の3点でした。
今回の虫歯によって、支えの歯が大きく削られてしまい、今まで上に乗っかっているような形だった(正面側からは見えていなかった)ブリッジの片側が完全にかぶせる形になってしまいました。
2本欠損部位は奥歯寄りではあるのですが、支えの歯は笑ったりすると、ぎりぎり見えてしまう位置にあたるんですよね。
個人的に、笑ったときに銀歯が見えるのは避けたかったので、白い素材でできた歯がいいなと考えていました。
欠損部位や状況により、保険治療で白い素材のブリッジを適用できるケースもあるようですが、私の場合は保険適用外とのことで、自費治療で白い素材のブリッジにするかインプラントにするかの2択に絞られました。
そして、一番大きな決め手となったのは「両端のまだ生きてる歯を失いたくない」ということ。
仮にこのままブリッジを利用し続けるとして、4本の負荷が2本にかかってしまっている状態だと、遅かれ早かれ両端の歯はダメになってしまうだろうなと感じていました。
一番のネックは費用だったのですが、できることなら80歳まで20本の歯を残していきたいと考えているので、今欠損部位をインプラントにすることで、両端の歯を救えるのなら安いものだと考えることにしました。
ちなみにいくつかの裁判での判例によると、歯には1本100万円以上の資産価値があるとされているようですよ!
医療費控除とは、その年に支払った医療費が合計10万円以上を超えた場合に、税金(所得税・住民税)が軽減される制度で、インプラント治療もその対象に含まれます。(費用をローンやクレジットカードで支払った場合にも適用。)
今回のインプラント2本分(80万円)の治療費で試算してみたところ、わたしの場合は14万円(所得税の還付金額70,000円、翌年度の住民税減額金額70,000円)ほど還ってくるとのこと!
(「インプラント 医療費控除 試算」などでググると自動で計算してくれるページがたくさん出てきます。ありがたい。)
いつも取られるばかりの税金でしたが、今回ばかりはとてもありがたく、これが最後の一押しとなりました。
領収書を失くしたら悲惨なことになるので、確定申告までしっかり保管しておかなくては。。
果たして吉とでるか、凶とでるか…!
果たして吉とでるか、凶とでるか…!
こうして決心した、インプラント治療。
受けると決めたものの、、費用面もですが、やっぱり手術的な面も正直怖い。
しかも隣り合った2本の歯をいっぺんに治療するので、いまさら恐怖感がモクモクと膨らんできました。
そういえば妹よ、インプラント治療受けてたよね?
どうだった?痛かった?
んー、、、全然覚えてないw
え…!
(忘れられる程度のものなのか?と淡い期待。)
次回は、手術前後の様子もあわせてお伝えしたいと思います。よろしければ、そちらも見ていただければ嬉しいです。