こんにちは、いーちょです。
この記事では、投資初心者いーちょの10か月目の投資状況と運用成果を紹介していきます。
つみたてnisaって実際のところどうなの?少額投資って?
という方の参考になれば幸いです。
目次
つみたてnisa(楽天証券)
つみたてnisaは引き続き楽天証券口座を利用中。楽天カード支払いにして、毎月ポイントをもらってます。
最近、改悪続きの楽天圏。積立のポイント付与が改悪されないことを願います。
現在の積立銘柄および金額は変わらず。
- eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 3,334円
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 17,333円
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) 15,000円
※毎月の積立金額が33,333円になっていないのは、始めた当初に少ない金額でお試し購入していたので、年間40万円の枠を使い切れるように残りの月数で調整しているためです。
つみたてnisaの10か月目の成果は評価損益+19,976円(+6.08%)でした。(2021年10月9日現在)
348,640円
銘柄ごとの内訳は以下の通り。
先月と比較すると全体的に下がってしまい、先月比評価損益– 5,078円(- 2.47%)となりました。
これでも戻ってきた方で、先月~今月始めは割と低空飛行だったように感じます。
でも、下がっていた分先月より多く口数を購入できたのでよかったです。
ここのとこ新興国はずっとマイナスですね。(わかってて買ってるのでいいんですけど)
将来的にはプラスになってくれるといいなー。
特定口座(SBI証券)
特定口座での取引は、引き続きSBI証券を利用。クレカ払いのポイントももらっています。
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 30,000円
特定口座での6か月目の成果は評価損益+2,386円(+1.71%)でした。(2021年10月9日現在)
141,386円
先月と比較するとトータルリターン3.59%→1.71%と下がりました。
リターンがマイナスになった日もちらほらあったので、プラスに戻っただけ良しとします。
こちらも購入時に下がっていたので、同じ金額で先月より多くの口数を購入できました。
国内株式(SBIネオモバイル証券)
Tポイントの消費先として利用しているSBIネオモバイル証券。
1株から購入できるので、国内株式をちょこちょこ買い足してます。
- 花王(1株)
- 三菱HCキャピタル(80株)※10株増
- ENEOS(1株)
ほどよく下がっていたので三菱HCキャピタル株を10株買い足しました。
現在の成果は評価損益+143円。(2021年10月9日現在)
先月と比較すると、 三菱HCキャピタル の評価額が下がってますね。
あと20株で単元株になるので、下がってるうちに買い増ししたいな。
6,635円 (-124円)
448.7円 (+27円)
46,960円 (+240円)
ポイント投資し始めて、今までポイントを無駄消費してたなーということに気づきました。
外国株式(PayPay証券)
所持銘柄および購入金額は先月と変わらず。
いずれも以前にお試しで購入したまま、買い足ししてないので1,000円ずつのままです。
- Amazon
- Apple
- Microsoft
現在の成果は評価損益+182円でした。(2021年10月9日現在)
947円 (-53円)
1,097円 (+97円)
1,138円 (+138円)
先月と比較するとMicrosoftがプラス、それ以外はマイナスでした。
それにしても3,000円に対して182円の利益とは、預金の利息とは比べ物にならないですね。(預金の利息はマイナスにはなりませんが)
まとめ
すべてまとめると、2021年10月9日現在の成果は評価損益+22,687円で先月と比較すると- 7,401円(配当金含まず)となりました。
全体的に下がりましたが、本格的に下がる場面はこんなもんじゃないと思うので、気にせずコツコツ継続がんばります。
暑さも落ち着いて、食べ物の美味しい季節となりました。
冬に備えてしっかり栄養をとって、免疫を高めておきましょうね。
食欲の秋。四季を問わず食欲あるわたしはどうすれば・・・