こんにちは、いーちょです。
この記事では、投資初心者いーちょの8か月目の投資状況と運用成果を紹介していきます。
入金資金が潤沢にあるわけではないので、できる範囲で少額をコツコツ投資ですが、わたしと同じような少額投資初心者の方やこれから投資を始めようと思っている方の参考になれば幸いです。
目次
つみたてnisa(楽天証券)
つみたてnisaは楽天証券口座&クレジットカード支払いを利用して、毎月ポイントをもらっています。
現在の積立銘柄および金額は以下の通りです。
- eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 3,334円
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 17,333円
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) 15,000円
※毎月の積立金額が33,333円になっていないのは、始めた当初の少ない金額でお試し購入していたので、年間40万円の枠を使い切れるように残りの月数で調整しているためです。
つみたてnisaの8か月目の成果は評価損益+18,737円(+7.28%)でした。(2021年8月8日現在)
276,067円
銘柄ごとで見た内訳は以下の通り。
先月と比べると評価損益率が全体的に下がっていますが、特に「eMAXIS Slim 新興国株式インデックス」のマイナスが目立ちますね。
中国政府による教育関連(校外補習業界)の規制強化などが主な原因かなと思われますが、様子見で購入は続けようと思っています。
投資を始めてから以前より経済ニュースや世界情勢に目を向けるようになりました。
特定口座(SBI証券)
特定口座での取引は、毎日自動積立機能のあるSBI証券を利用しています。
今月よりクレジットカード支払いに切り替えてポイントを貯めることにしました。
今月からは以下の内容で毎月積み立て購入していきます。
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 30,000円
特定口座での4か月目の成果は評価損益+2,055円(+2.60%)でした。(2021年8月8日現在)
81,055円
先月に比べると、新たに買付している分リターン金額自体は増えていますが、損益率で見ると3.61%⇒2.60%に減少しています。
先月まで「毎日積み立て」にしていましたが、クレジットカード支払いへ変更する際に「毎月積み立て」に切り替えました。(クレジットカード支払いは毎日積み立てでは使用できないため。)
7月中は毎日積み立て⇒8月から毎月積み立てにしたいなと思っていたのですが、切り替え申込みのタイミングで毎日積み立て終了するんですね。(正確には購入申し込みしている分など数日ラグがありますが)
このあたり完全に勘違いしていたので、半月ほど積み立てし損ねました。。悲
初心者的にわかりづらかったですが、完全に調査不足ですね。反省。
国内株式(SBIネオモバイル証券)
引き続きTポイントの消費先として、SBIネオモバイル証券を利用しています。
現在の所持銘柄および株数は以下の通りです。
- 花王(1株)
- 三菱HCキャピタル(33株)
こちらもコツコツ買い足し中。
先月はひっそりと三菱HCキャピタル株を17株購入しました。(581円くらいになってたので)
現在の成果は評価損益+760円なので先月に比べると微増でした。(2021年8月8日現在)
6,793円 (+34円)
20,097円 (+726円)
引き続きポイントが貯まったらコツコツ買い足していこうと思います。
外国株式(PayPay証券)
先月は買い足ししていないので所持銘柄および購入金額は変わらず。
- Amazon
- Apple
- Microsoft
現在の成果は評価損益+142円でした。(2021年8月8日現在)
945円 (-55円)
1,101円 (+101円)
1,096円 (+96円)
1,000円ずつしか所持していないので微々たるものですが、それでも預金利息と比較すると圧倒的に利益が出ていると思います。
また、無料口座開設でだれでも全員200円プレゼントキャンペーンの賞品200円分の株式購入代金が入金となりました。
せっかくなので買い足し検討中です。
PayPay証券は初心者的な目線で見ると、手軽さと使いやすさはピカイチですね。
まとめ
すべてまとめると、2021年8月8日現在の成果は評価損益+21,694円でした。
今のところプラスで推移していますが、大きくマイナスになる相場がきても保有し続けられるよう&買い足しできるようにキャッシュ部分も厚めにしておかないとなと思う今日この頃です。
これからも無理せず自分が可能なペースで投資がんばっていきます。